課金タイプのオンライン麻雀であればグラフィックとかめっちゃ凝っていて、
且つ自分の成績もかなり細かく統計されるので満足度が半端ではありません。
ですが、無料でサクッと手軽にプレイを望んでいるのであればミスマッチですよね。
私の持論として、無料でネット上で麻雀をしたいならフラッシュ麻雀ゲームがおすすめです。フラッシュをインストールしていればブラウザ上ですぐに麻雀ができますし、サクサク動いてめっちゃ手軽。
私も普段はマルジャンで有料課金プレイをしていますが、
それと同じくらい無料のフラッシュ麻雀もやっていますね。
フラッシュ麻雀はネット上とは言っても対戦相手は3人ともPCです。
ですがけっこう筋を読んでいて簡単には振り込んでくれません。
この辺は昔と比べて作り手のレベルが上がっているからでしょうか。
いずれにしても大事な対局の前の調整や、
麻雀のルール自体を憶えるため、また点数計算などをゲームを通してしっかり身に付けたいという方にもおすすめです。
意外とハマってしまいますので特におすすめ!ってやつを紹介しておきますね。
麻雀 Flash - GameDesign
⇒実際のゲームへ
東南戦、ありあり、食い替えあり、4人リーチ続行、赤ドラなし
ダブロンなし(頭ハネ採用)、パオ・責任払いなし、上がり止めなし
赤ドラなしが今の時代珍しいですし、食い替えありはもっと珍しいですよね。
また上がり止めも無いので最後どういう感じでトップで終了させるかちょっと考えます。
自分の場合は打牌速度マックスの5、サウンドonで暇つぶし程度に楽しんでいます。
FLASH麻雀 天聖
⇒実際のゲームへ
天聖はルールがある程度こちらで決められる自由度があります。
赤ドラの有無、喰いタンの可否、箱割れ続行の可否です。
そして対戦CPUのレベルを3段階から選べるのも大きな特徴です。
牌が大きくて見やすいのと、打牌の音が響く感じで心地いいです♪
尚、和了った後に出る画面では符・点数計算の結果がわかりやすいです。
でもツモの時はその分配まで書けよ!って思いますね。
これは平和ツモの時の画面ですが、7,700点だけじゃなくて1300・2600だろ!ってね。
BANBOO麻雀
⇒実際のゲームへ
索子だけを使った二人麻雀ですが、利用価値としては多面張待ちの練習しかありませんね。
一瞬で何待ちかを見抜く力を養うにはいいと思います。
常にロン、もしくはツモを選択できるのですが、間違えた場合はチョンボ扱いとなります。
ネット麻雀ではテンパイしたら何待ちでリーチできるかというナビを出せるのがほとんどですが、実際にフリー麻雀等でちゃんと打つための力を付けるにはいい練習になると思います。