こんな機能、絶対他のオンライン麻雀にはないわ!っていうのが、
対戦記録を全保存&再生できる「牌譜ビューア」という機能です。
はっきり言って、これヤバすぎます…。
このように
・悩んだ牌譜ファイルを開く
・牌譜ファイルを開く
の2つがあるんですが、
どちらを選んでもPCのローカルに保存されている牌譜ファイルを選択、開いてマルジャンアプリ上で再生が始まります。
で、かなり倍速で再生されるんですが、実際に悩んだ(熟考)した場面で再生が止まり、この時の対局の判断で何が結果として正しかったのかを復習できるようになっているんですね。
しかもその場が終了した段階での山牌に何が残っていたのか(山牌表示)、
捨牌はどういう状態だったのか(捨牌表示)についても実際のプレイ時と同様に再現することが可能になっています。
自分の麻雀力を上げたいならとにかく復習が一番大事なのは言うまでもありません。
アツくなりやすい実際のプレイよりも、一歩引いて冷静に自分の打ち方、判断を見てどういう癖があるかと認識する必要があります。
そしてそれを治す努力も必要です。
単に楽しみながら打っているだけでは成長もありませんが、この機能を使えば確実にレベルアップのための大きな手助けになるのは間違いないでしょう。
プロ雀士だって自分が出た大会の牌譜は基本的には全部見直すでしょうし、他の雀士の牌譜も穴が開くほど見て研究しているはず。
こんな機能まで付けてくれるなら有料プレイとは言っても逆に安いんじゃね?って思ってしまうほどの感銘を受けると思いますよ!
※これだけでも十分ではあるんですが、欲を言えばどれが手出し牌かツモ切りか画面上の捨牌を見て一発でわかれば便利だな~とも感じました。まぁそれは牌譜再生中に憶えておけよって話なのかもしれませんが、1つの機能としてあるとけっこう受け入れられるのではないか?と個人的には思っています。
[box color="pink" title="Maru-Jan始めるならこのページを読んでGO!"]
オンライン麻雀好きな管理人が日々打っているMaru-Janについてポイントをまとめています!ここを読んでマルジャンの世界に飛び込んできてください!
[/box]