Maru-Janでは毎月定期的に行ってイベントの1つに、「まるじゃんモンド杯」というものがあります。麻雀好きなら「モンド」は聞いたことがあると思いますが、CS放送でやってるサブカル系チャンネルで、その中での麻雀企画がモンド杯となるわけです。
ほとんどはスカパーを通じての視聴となっているかと思いますが、
麻雀雑誌の広告やユーチューブでもこのモンドの名前はしょっちゅう見ますね。
でこの企画の趣旨としては、マルジャン内で良い成績の上位3名が、毎月「モンド麻雀バトルGP」の代表決定選に招待されるというものなんですね。
これは当然ながらオンライン麻雀ではなくリアルです。
モンド杯はこの代表選を勝ち抜いた精鋭が年末の決勝卓みたいなところで打って優勝者を決めることになります。そのため、代表決定選に進めたからと言ってOKではなく、そこを勝ち上がる必要があるんです。
まぁ正直けっこうハードルは高いと思いますが、それでもリアルで実力を証明してみたい人にとってはこのマルジャンのイベントはかなり使えるのではないでしょうか。
Maru-Janにおけるモンド杯のルール
出場条件というのは特になく、300ポイントを払うことで参加条件を誰でも満たします。
順位ウマはワンツーで、トップ賞は+20ptが付与されます。
開催は毎月1日~月末の深夜24時まで。
この間に東南戦の連続8半荘で最も成績が良い部分を切り取ってあなたの結果とします。
そしてそこの結果が上位3名に入れば代表決定戦への駒を進められる、ということになります。
もし上位3名に入れなかったとしても(というか可能性では言えばその方がかなり大きいですが)、4~50位には500ポイント、51~100位には300ポイントが進呈されます。
…そう、つまり100位以内にさえ入れば、参加料の300ポイントはペイされるわけであり、腕にちょっと憶えがあるレベルの人なら難なくクリアできてしまうでしょうね。
参照:まるじゃんモンド杯 | オンライン麻雀 Maru-Jan 公式サイト
※実際のエントリー人数とその成績例
例えば2017年5月に関して言えば、モンド麻雀バトルGP代表決定戦へのエントリーは168名でした。ぶっちゃけ、この中の上位100位に入るってけっこう簡単だと思いませんか?そう、参加費なんて簡単に回収できると思ってぜひ強気に参加して良いと思います。
そしてちょうど50位の方の成績が264.6ptでしたので、それくらいの成績になれば500ポイントはもらえそうってことです。
8半荘でそれなので1半荘の平均に換算すると33ポイントくらいです。
このラインだとトビラスを喰らうとちょっと挽回が難しいかなって感じではありますね。
一番気になる上位3名の成績ですが、
1位425.5pt
2位389.3pt
3位365.7pt
となっています。
※5/30日時点で確認したデータ
ここに入り込むには350ポイント(1半荘あたり44ポイント)が取りあえずの合否ラインかなと。これだと常に2着かトップを取り続けるようなイメージですね。最悪1回くらいは3着になっても何とか挽回できますがラスはキツそうです。
つまり振込をしっかり回避するように守備を固めながらも、運を味方に付けてしっかり加点していく麻雀の理想形スタイルを貫くことでこの領域が見えてきそうな気がしますね。
8半荘というと雀士としての力が平均的に反映されるちょうどいい回数と思いますが、それでも初心者もある程度はいると考えるとその辺も考慮した打ち回しが必要になります。初心者がいると本来流局になるような場面でも失点したりして場が荒れることもありますし、どういうプレイヤーと同卓になるかも1つの運要素と言えるでしょう。
まぁ、毎月開催されているので1年の間で1回くらい上位3名に入ればラッキーかな、くらいの感じで打つのがちょうどいいと思います。
エントリー164名に対しての上位3名って1.8%ですからね。
実力もそうですが時の運もあるので年間通してそれができたら十分かと思います。
上位100位に入れば参加料も実質かからないですしね!
というわけで、これからMaru-Janに参戦するならば、ぜひ参加料300ポイントを払ってでも毎月必ず参加しておいたほうがいい!というが当サイトの見解です。
どうせ高確率で回収できるこの参加料ですし、それなら参加しないデメリットがありませんので。
あとはその中で自暴自棄、メンタル崩壊を起こさずに淡々と好成績を残せるように打つことで自ずと上位ランクに入れるのではないかと考えます。
他にモンド代表決定戦に参加できるオンライン麻雀はあるの?
実はマルジャン以外にも同じく代表決定戦の予選が戦える麻雀ゲームは存在します。
当然、全て対人のオンライン麻雀になりますが、以下の4つです。
- MONDO TV オンデマンド麻雀(5名)※スマホのみ
- 雀ナビ麻雀オンライン(3名)※スマホのみ
- ロン2(3名)※PCのみ
- ハンゲーム(3名)
これにMaru-Janを加えた合計5つのオンライン麻雀で予選を戦えます。
ですがPCでもスマホでも大丈夫なのはMaru-Janとハンゲームだけ。
あとは当サイトのスタンスとしてガチのリアル勝負という意味でおすすめなのがマルジャンになります。麻雀力をアップさせるために使える貴重なオンライン麻雀になるので、私の中ではこの中ならマルジャン1択かなという感じですね。
[box color="pink" title="Maru-Jan始めるならこのページを読んでGO!"]
オンライン麻雀好きな管理人が日々打っているMaru-Janについてポイントをまとめています!ここを読んでマルジャンの世界に飛び込んできてください!
[/box]