昨日の時点でトータル4連勝目をマークしていましたが、
本日のC1リーグ戦でもまた2連勝をしてしまい、これでトータル6連勝です。
つまりこの半荘6回、一度もお金を使わずに本格オンライン麻雀打ててます(笑)
ヤバいっすね、これ!
まぁ配牌やツモが良いっていうのもあるんですが、振り込まない守りの麻雀を貫いて行けそうな時に強気にいく、たったこれだけなんですがいい流れに乗って勝ててます。
今日の1半荘目
いきなり東パツからメンタンピン赤で満貫の上りでスタート、
めっちゃさい先良いですね。
でもこの半荘、終わってみれば上がったのは3回だけで、
子の満貫、親の満貫、でオーラスはこの三色だけ。
エコな戦い方が出来て満足です。
しかも最後のこの形の三色ってけっこうレアですよね~。
萬子の36万でもタンヤオで上がれるし、
オーラスでこういう軽い手でサクッと上がれるのは調子のいい証拠だと思います。
この時点でトータル5連勝目となり、新しい称号「怒涛の連勝者」をゲットしました♪
今日の2半荘目
この半荘では久々に?倍満を和了りました。
配牌は別に良くもなかったですが流れが良いのでツモが良い!
最終的に4ソウを一発ツモで倍満ツモです。
メンタンピン・リーチ・一発・ドラ・赤2・裏1
チップも4枚ずつ頂いちゃいました。
その後は私自身は意外と和了れず傍観状態。
でもツモられ貧乏になって2着とは数千点まで差に。
ですが南場に入ってまた満貫を和了り更に差を広げました。
で、ラストは2着目の西家から3900を直で終了です。
ソウズ2枚を鳴かせてしまってヤバい!と思いましたし、赤5ソウが出た時には完全に清一色テンパイかな、と。
でも蓋を開けてみるとこんな感じで大した手でもなかったです。
ちなみこれはMaru-janの牌譜再生機能を使って解説しているんですが、
あの時にあのプレイヤーはどういう手配だったのか?と知ることが出来て便利です。
というわけで初の6連勝となりましたし、この時点で「驚異の連勝者」という称号もゲットです。明日以降、また連勝記録を伸ばしたいですね!
おまけ:C1リーグ暫定1位に!
丸雀プロリーグC1リーグは10半荘が規定回数です。
そのうちまだ4半荘しかやっていませんが、全部トップを取っているのでトータル223.8ポイントで、暫定ですが1位になってます(笑)
これが続くとは思えませんが、リーグ戦で上位に食い込めばポイントももらえるし狙ってみたいですね。
堅い麻雀に運も味方すればこういうことが起こりますね!
追記:調子に乗って3半荘目にトライするも…
夜の7時くらいになってMaru-janの卓もにぎやかにやってきたころ、
調子に乗って本日3半荘目をやりました。
7連勝への勝手なプレッシャーと期待があったんですが、イマイチな打ち手がおりトップは諦めました。手堅く2着を確保して終了です。
やっぱりガチに近いネット麻雀と言っても、牌の絞りが甘いプレイヤーはそれなりにいます。でもそれは誰にとっても同じであり条件としては公平なので文句は言えませんね。
いやーしかし、
東1局のこの場面でドラの中をこれだけ浅い順目に切る人がいますか??
しかも親はオタ風の南を早々に鳴いており染め手も警戒すべき場面。
結果としてはホンイツではなかったですがこれで親マン確定ですからね(^_^;)
せめてもの救いはこの中を鳴かせた張本人が満貫に振り込んでくれたってこと。
これでこっちがとばっちり食らったら怒りも収まりませんよ。
まぁこれだけでも対面の打ち手のレベルの低さがわかるんですが、
東ラスにしてもう3400点で飛びそうな状況に。
しかも東家は45600点だし俺も追いつけなさそう。
現在3着目でしたが、2着に1000点さしかなく、もういいや!と思って上がって2着を確保して終了です、対面君はこれでトビです…。
しかも前順の1ソウ、見送ったのにまた出したので上がってやりました。
トップ取れなかったのは残念ですが、これがトータルで勝てる麻雀ですよね。
選抜卓は早いところ抜け出して、選抜卓のちょっとレベルの高いところで早く打てるようにするだけですな!
[box color="pink" title="Maru-Jan始めるならこのページを読んでGO!"]
オンライン麻雀好きな管理人が日々打っているMaru-Janについてポイントをまとめています!ここを読んでマルジャンの世界に飛び込んできてください!
[/box]