昨日の時点でMaru-Janプロリーグの節が終わり、
無事にB2リーグからB1リーグへの昇格ができました。
なので今日からB1リーグ所属としてのリーグ戦が始まります。
※私のおすすめオンライン麻雀がこれ
Maru-Jan(マルジャン)
で、結果から言うと今日は幸先のいい2連勝でスタート!
この調子なら楽にA2リーグに上がれるかな?という感じもしますがでしょうか。
1半荘目は特に見せ場もなく、、、
というかリーチを1度もせずにトップを取れました。
ダマで手堅くあがって振込もせずという麻雀。
特に見せ場も無かったので2半荘目をレビューしておきたいと思います。
ション牌一発振込もあったけど何とか逃げ切り
この半荘では起親だったんですが、
何と2順目に下家から早くもリーチが入ってしまいました。
それなりに良い待ちだと思いますし、いきなりの振込は避けたいので完全に降り打ちです。
他のプレイヤーも慎重に降りていたため、残念ながら下家さんはツモれずに終了。
やっぱり天位卓になるとみなさん守りも硬い気がしますね!
そして次の東場二局では対面からリーチが!
ですがこちらもそれなりに諦めたくないはない手配です。
すると対面が暗槓をして私にドラが増えてくれました。
ダマでもあがれるタンヤオに変化し、対面の現物で降りた上家からロン!
有り難く満貫を和了らせていただきました。
その後は東場四局目でも満貫ツモでそれなりに大きな点差を広げたのですが、
やってしまったのがその後、、、南場一局でのことです。
ちょっと攻めたい気持ちもあった自分は、
上家のリーチに対してション牌の白を捨ててこれが一発で刺さりました。
満貫で一気に16,000点差を縮められる結果に泣。
それまでの流れが良かったのでション牌へのケアを怠った結果であり、
こういうのは今後絶対に減らして行かないとな、、、と強く思った場面でした。
そして迎えたオーラス。
トップ目ではあるものの2着目とはかなりの微差(1,600点差)。
和了1つで捲られる点差だったんですが、自分の配牌はかなり手が遅そう。
正直この流れだとヤバいかな、、、と思いましたね。
ですが結果はけっこう点差があった対面が順位変動をしない程度の和了(満貫)をし、
何とか逃げ切ることに成功したのでした。
もしかしてトップや2着目から直取り狙いのだったのかもしれませんが、
直前に2着目からリーチが入っていますし和了りを優先したんでしょうか。
でも僕なら良い待ちだしフリテンでも追っかけますけどね。
だった上がって3着って意味あるの?って感じじゃないですか。
いずれにしてもトップを狙えた2着目の雀士はイラッとしたでしょうね(笑)
こちら的には全然ウェルカムな和了りだったんですが。
[box color="pink" title="Maru-Jan始めるならこのページを読んでGO!"]
オンライン麻雀好きな管理人が日々打っているMaru-Janについてポイントをまとめています!ここを読んでマルジャンの世界に飛び込んできてください!
[/box]
本日のMaru-Janで獲得した称号
レベルの高い卓になると必然的にダマでの和了りも多くなりますし、
「油断を狙う人」っていう称号は持っていて当然ですよね。
でもこの称号を装着するとかなり警戒されると思います(笑)